スマリッジの人気の秘密を知っていますか?利用に悩んでいませんか?
ぶっちゃけ、知らずに婚活すると後悔します。
本記事では、オンライン婚活相談所スマリッジと他との違いと特徴、料金、年齢層、口コミ、登録方法、安全性などを徹底解説。
この記事を読めば”スマリッジの全て”が分かります。知らないことや、少しでも不安がある人は必見です。
・料金や安全性が分かる
・登録方法や流れが分かる
・スマリッジの全てが分かる
目次
スマリッジとは?
会員数 | 年齢層 | 目的 | 料金 |
5.2万人 | 20~50代 | 婚活 | 登録:6,000円 月額:9,000円 |
特徴 | ・婚活サイトで圧倒的に安い ・独身証明書100%提出で安全 ・全額返金システムあり ・スマホ1つで真剣な結婚相談所 ・結婚アドバイザーが手厚い |
[icon name=”arrow-circle-right” class=”” unprefixed_class=””] 公式ホームページ
スマリッジは、「初めて結婚相談所を利用する」「あまりコストを掛けたくない」「忙しくてなかなか婚活できない」「けど真剣に婚活をしたい」という人にピッタリです。
スマリッジが人気な理由
- 国内最大級の会員数
- 料金は業界最安値
- 証明書で独身100%
- 結婚成果がでる紹介システム
- 婚活アドバイザーが手厚い
国内最大級の会員数
スマリッジは国内の結婚相談所で最大の会員数(52,000人以上)を誇っています。
日本結婚相談所協会(JBA)という国内最大級の結婚相談所ネットワークに加盟しています。コレにより、全国1,600社以上の良質な結婚相談所とスマリッジは連携をしています。
また、会員の52,000人は全員が独身証明書を提出済みです。そんな52,000人の中からアドバイザーがあなたにピッタリな真剣度の高いお相手を紹介してくれます。
料金は業界最安値
結婚相談所の中では、他社と圧倒的な差を付けて安い料金!
他の結婚相談所の相場は、登録料で10万円ほど掛かります。更に、月額料金、お見合い料、成婚料など取られる事も。
しかし、スマリッジは「登録料」と「月額料」のみです。更に、それすらもかなり安い。登録料6,000円に月額料9,000円。2つ合わせても他の結婚相談所の登録料や月額よりも安いくらい。詳しくは、後述で解説しています。他社比較もしているのでご参考に♪
証明書で独身100%
スマリッジの会員になるには、必ず独身証明書の提出が必要です。
少し面倒くさいですが、その代わり他のユーザーも全員100%独身と安心して利用する事ができます。お互いに疑いの心なく、真剣に婚活に集中することができるので安心・安全♪
結婚成果がでる紹介システム
「アドバイザーからの紹介数」「会員検索からの申込数」「お相手からのリクエスト数」はスマリッジが業界トップクラス!
プロフィールを元にアドバイザーがおすすめの相手をご紹介してくれます。紹介は月に最大7名、年間最大84名もご紹介してくれます。とはいえ、もちろん自分で相手を検索で探すことも可能です。月に20名まで、年間240名までアプローチすることが可能です。一方、アプローチのリクエストは無限に受けれます。
スマリッジの会員は皆、真剣度がかなり高い人ばかりが集まっているので、これらのシステムからかなり出会える。そして成婚率も高い♪
婚活アドバイザーが手厚い
スマリッジではアドバイザーが、あなたに合いそうなお相手探しから日程調整までサポートしてくれます。初めて婚活サービスを使う人も安心して相談できます♪ また、スマリッジのアドバイザーは全員が婚活アドバイザーの資格を持っていることもあり、強い信頼を得ています。
忙しい人にとってはオンラインというだけで、通常の相談所のように足を運ぶことはなく便利ですが、更にアドバイザーが手厚くサポートしてくれるので本当に安心。しっかりと婚活をすることができます。
[icon name=”arrow-circle-right” class=”” unprefixed_class=””] スマリッジを利用する
スマリッジの特徴・機能
前述分だけでも沢山素敵な特徴がありましたが、更にマリッジ独自の機能があります。
- 全額返金保証あり
- オンラインお見合い
- 提供エリアは日本全国
全額返金保証あり
スマリッジではなんと3ヶ月間お見合いが成立しなかった場合「全額返金保証」が付いています。料金的にも他の結婚相談所と比べるとかなり安いのに、更に返金保証が付いているので安心して始めることができます。
ただし、もちろん返金条件は設置されています。簡単に要約しておくと、紹介されなかった場合です。他の相談所では、高額を払っても全然お相手を紹介してくれない、などという事もあるので、そのような事は絶対にありませんよ!ということですね。基本的には、全額返金のハードルは高いと思っておきましょう。
オンラインお見合い
スマリッジの新サービスです。
オンライン会議ツールである「Zoom」で「オンラインお見合い」が可能になりました!登録、相手探しから交際、結婚まで全てオンラインで完結できる結婚相談所スマリッジならではのサービスです。
対面のお見合いは、かなり気合いを入れないといけないし、忙しい人はなかなか時間を取れない、緊張もしますよね?そんな悩みもこのオンラインお見合いなら安心です。分からないことはアドバイザーがしっかりと寄り添って教えてくれます。
また、男性は対面お見合いだとお店での食事負担などが多いのでは?オンラインお見合いだとそのような費用も削減できます。気軽に取り組めるので、出会いの幅が広がります♪
提供エリアは日本全国
先ほども触れたように、JBA(日本結婚相談所協会)に加盟しているので、全国1,600以上もの結婚相談所と連携しています。
他の結婚相談所は、店舗型になるため地域が限定されますよね?その分、オンライン結婚相談所であるスマリッジは全国に対応しています♪
スマリッジの年齢層
スマリッジの年齢層は、20〜50代と割と幅が広い。
これは、実際にスマリッジの運営に問い合わせて頂いたデータです!なかでも、30代以上が多い。
20代は、マッチングアプリで手軽に恋活・婚活をしている人が多い。しかし、30代以上で本当に、真剣に結婚を望んでいる人は、スマリッジのような結婚相談所を利用する傾向にあります。
アイカ
ちなみに、入会には一応年齢制限が設けられています。
満20歳以上から65歳未満の独身者であり、婚約者又は同棲関係を含む事実上の婚姻関係にある者がいないこと 引用:スマリッジ公式HP
とはいえ、20〜65歳なのでほとんどの人はOKでしょう。
スマリッジの男女比
スマリッジの男女比は「男性:女性=5.5:4.5」と男性が若干多め。しかし、これは本当に素敵な珍しい比率。
他の結婚相談所での平均的な男女比としては「男性:女性4:6」。女性が多くなる傾向にあります。この理由としては「男性の結婚離れが多い時代」だからです。男性は「仕事が忙しい。一人でゆっくり休みたい」といういわゆる”独身貴族”が増えてきています。そんな世の中の情勢から結婚相談所では男性が少なく、女性の比率が高くなりがちです。
そんな中、スマリッジでは男女比が同等に近い。これは、それだけ魅力的なサービスであるということ。口コミが口コミを呼んだりして、男性の利用者も多くなっています。また、料金が安いことも理由のひとつ。スマリッジでは男女平等にしっかり出会えます♪
スマリッジの会員の平均年収
スマリッジ利用者の平均年収 | ||
〜500万円 | 500〜1,000万円 | 1,000万円〜 |
30% | 60% | 10% |
平均年収は高めといえます。
日本人の平均年収は、国税庁の民間給与実態調査によると441万円です。スマリッジの会員料金は他社と比べて非常に安いですが、だからと言って年収が低いというワケではないんです。
料金の安さは大きなポイントですが、それ以外にも忙しくても全てオンラインで完結できることであったり、スマリッジには前述でお伝えしたような魅力が沢山あるので高年収層にも選ばれています。
[icon name=”arrow-circle-right” class=”” unprefixed_class=””] スマリッジを利用する
スマリッジでの婚活の流れ
スマリッジで婚活を進める、登録〜交際までの流れを簡単に解説します。大枠を掴んでおきましょう。
- 登録
- 相手探し
- お見合いリクエスト
- お見合い実施
- 交際希望を伝える
- 真剣交際スタート
- 卒業(成婚退会)
登録
公式ホームページの登録フォームから手順に従って情報を入力していきます。登録に必要な書類や条件もあるので、登録方法については後述で詳しく解説します。
相手探し
登録が完了したらいよいよお相手探し!
探す方法としては「検索機能から自分で探す」か「アドバイザーからの紹介を待つ」。紹介に関しては、他の結婚相談所と違って機械的なものではなく、プロの資格を持つ結婚アドバイザーがしっかりとあなたのプロフィールなどをピッタリな人を厳選して探してくれます。
お見合いリクエスト
検索やアドバイザーからの紹介で気になる相手を見つけて「実際に会ってみたい!話してみたい」と思ったら「お見合いのリクエスト」をします。
そして、お互いがOKで合意すれば、お見合い成立です。日程調整などは、アドバイザーが行ってくれます。
お見合い実施
お見合いは、実際に会うか、スマリッジではZoomでオンラインお見合いも可能です。忙しい人、会う前にまずは話したいという人には有難いですね。
もちろん、会う場合もZoomもアドバイザーは同行しませんし2人きりの時間です。誰にも邪魔されずにお互いのことをよく知っていきましょう。
交際希望を伝える
じっさいにお見合いをして、「良かった」「もっと話したい、知りたい」「気になる」と思ったら、アドバイザーに「交際希望」の意向を伝えましょう。
この段階でいう交際は、男女交際の交際ではありません。知り合い程度の距離で「人付き合いを始める」というようなニュアンス。この段階ではまだ他の複数人とのやりとりは可能です。
真剣交際スタート
交際が成立し、更にお互いを知っていく中で「この人がいい!」「この人と真剣にお付き合いしたい!」と決めてお互いに一致したならば、真剣交際の開始。そして、成婚に向けて仲を深めていきます。
この段階にくると、他の会員とのやりとりはストップされます。
卒業(成婚退会)
真剣交際がうまく行き、スマリッジを二人で退会すると「成婚退会」となります。
スマリッジの料金プラン
スマリッジの気になる料金プランは以下の通り。
登録料 | 月額料金 |
6,000円 | 9,000円 |
コレだけです。他に成婚料やお見合い料金など、追加でかかる費用はありません。スマリッジの料金は何度も言いますがホントに安い(笑)
他社と比較してみると一目瞭然です。
登録料 | 月額費 | 成婚料 | |
スマリッジ | 6,000円 | 9,000円 | 0円 |
エン結婚 | 9,800円 | 12,000円 | 0円 |
ゼクシィ縁結び | 30,000円 | 16,000円 | 0円 |
オーネット | 106,000円 | 13,900円 | 0円 |
IBJメンバーズ | 165,000円 | 15,000円 | 20万円 |
驚くほど圧倒的に安いです(笑)登録料金だけでもこの中で一番高いところと比較すると40分の1以上の料金。
でもココでこんな疑問が生まれるでしょう。
アプ
分かります。私も最初そう思っていました。
しかし、こんなに安いのにサービスは他の婚活サービスとなんの遜色もない。というか、他社よりも会員数が多いので沢山出会えるし、アドバイザーは資格を持っているからめちゃくちゃ頼りになる。そして、安全性も高く、オンラインお見合いなどのサービスも充実しています。
ではなぜ安いのか?
それは、オンライン結婚相談所だからです。他の結婚相談所は店舗を持っていますよね?しかし、スマリッジは全てオンラインで完結するので店舗がなく、そこに経費が掛かっていません。その為、充実したサービスでこの圧倒的な低価格を実現しているということ。
スマリッジの登録方法
スマリッジの登録方法、登録条件を押さえておきましょう!
- 登録フォームから会員登録
- マイページから活動準備
- 各種証明書の提出
- プロフィール写真の提出
- 婚活スタート
登録フォームから会員登録
まずは、公式ホームページの登録フォームから基本情報を入力して登録を行います。
こちらは5分あれば十分です。
マイページから活動準備
登録したらログインをして、マイページから「プロフィールの作成」と「各種証明書の提出」を行います。
プロフィールに関しては、各項目ごとに記入例が記載されているので、参考にしながら具体的に記入していきましょう♪ 不安ならアドバイザーに相談すると丁寧に教えてくれます。
各種証明書の提出
ココが正直、いちばん面倒ですが、ココを乗り越えれば楽チンです。
マイページには「各種証明書の取得方法が記載されているのでそちらをご参考に♪ 因みに取得した証明書はスマホやPCから簡単に提出できます。そして、その書類の可否は原則1営業日以内にお知らせされます。
因みに必要書類とは、以下の5つ。
- 本人確認書類(免許証など)
- 独身証明書
- 収入証明書
- 学歴証明書
- 資格証明書
ぶっちゃけメンドくさいですが、スマリッジでは全員がこれらを提出しているからこそ、安心感と信頼感を持ちながら活動ができます。
独自の出会いでは、なかなか「収入はどれくらいか?」「本当に独身か?」身元も分かり切らない状態で、「証明書を出せ」なんて言えないですよね(笑)提出は手間ですが、自分の婚活の為を思ってもこれはありがたい制度です。大変なのは一回切りなので、しっかり早めに提出しましょう♪
プロフィール写真の提出
プロフィール写真は、かなり重要になります。
相手に「気になる」「会いたい!」と思わせるような、自分の魅力が伝わる写真を提出しましょう。とは言っても、盛りすぎは注意!会った時のギャップが発生するだけなのであくまでも”ナチュラルさ”を忘れずに。撮り方に悩んだときは、アドバイザーに相談すると丁寧にアドバイスをくれます。
婚活スタート
これで全ての設定、準備は完了です!
ココからいよいよ婚活がスタート。前述で解説した流れで成婚を目ざして活動していきましょう。
[icon name=”arrow-circle-right” class=”” unprefixed_class=””] スマリッジを利用する
スマリッジの休会・退会方法
スマリッジでは、退会とは別に一時的に休会をすることも可能です。
しかし、休会中も割安にはなりますが月額料金掛かります。9,000円→4,000円になります。再入会するには、また登録料が掛かりますが、長く休会する予定ならば一度退会してしまった方が費用を抑えることができるでしょう。しかし、再入会の場合は各種証明書も提出し直しなので自分に合った選択を。
休会する場合、退会をしたい場合は、アドバイザーに連絡してその旨をお伝えしましょう。そうすれば、手続きをしてくれます。
スマリッジの安全性
スマリッジはかなり安全性が高いと言えます。
その理由は、
- 全員証明書を提出
- SEH&Iの子会社が運営
- 各種認証を取得
全員証明書を提出
前述でも解説したように、スマリッジの登録には、「独身証明書」「身分証明書」など5つの証明書の提出が必須となります。
提出は少しめんどうかもしれませんが、その代わり他の会員も全員が全てを提出している為、身元も年収も分かる。安心して安全に婚活に取り組んでいくことができます。
SEH&Iの子会社が運営
スマリッジは、JASDAQに上場しているSEH&I(SEホールディングス・アンド・インキュベーションズ)株式会社という会社の子会社であるSEモバイル・アンド・オンライン株式会社が運営しています。
上場企業のブループが運営しているので安全が保たれています。
各種認証を取得
スマリッジは、「プライバシーマーク」と「MCSA認証」を取得しています。
「プライバシーマーク」とは、
日本工業規格「JIS Q15001個人情報保護マネジメントシステム-要求事項」に適合して、個人情報について適切な保護措置を講ずる体制を整備していると評価された事業者に付与されます。
これにより、会員の皆様に安心してサービスをご利用頂く為のひとつの目安として頂ければ幸いです。引用:スマリッジ公式HP
MCSA認証とは、
経済産業大臣認定個人情報保護団体の認定を受け、お客様の個人情報を経済産業省ガイドラインに適合した個人情報保護方針に従って取り扱う事業所に認定される制度です。引用:スマリッジ公式HP
これらに認定されるほど、個人情報は厳守して保護されているので、安心して利用することができます。
スマリッジのリアルな口コミ・評判
スマリッジのリアルな口コミ・評判をご紹介します。
良い口コミ、悪い口コミそれぞれご紹介!
スマリッジの良い口コミ・評判
私は30代後半になっても結婚相手が見つからず困っていたので結婚相談所に入ろうと思ったのですが、友人から勧められたスマリッジに入会しました。
スマリッジの良さはサポート体制が充実していることで、アドバイザーを付けてくれたので困ったことがあったら直ぐに相談することができて本当に助かりました。
ただ偶に対面では相談しにくいこともあったのですが、オンラインアドバイザーも用意していて直接顔を合わせることなく話を聞いてくれたので安心して結婚相手を探すことができました。
もちろん直ぐには気に入った異性を見つけることはできなかったのですが、スタッフの応援もあり3ヶ月ほどで結婚相手を探すことができたのでとても満足しています。引用:PARTY REVIEW
アイカ
料金が安いことに惹かれて入会しました。安かろう悪かろうだったらどうしようという気持ちもありましたが、ゆっても9000円なので最悪失敗しても諦めがつくかなと思いました。
実際に活動を始めてみましたが、結婚相談所の連盟の会員から選ぶことができるので、かなり質は高いという印象です。マッチングアプリとかだと既婚者も混ざってますが、結婚相談所の連盟なら独身証明書が出されているのでその心配をしなくても良いのいいです。
3ヶ月で7人の男性と会いましたが、全員真面目に結婚を考えている方ばかりで印象は良かったです。中には全然話が合わない人や年齢が違いすぎて恋愛を意識できなかった方はいますが、それはどこで婚活しても同じことではあるので、気になることはないです。
初回で連絡先は交換しないルールになっているので、断る時もアドバイザー経由で楽です。
同じようなサービスは他の結婚相談所でもあるかもしれませんが、料金がはるかに安いのでコスパで言えば断然良いかなと思います。引用:婚活ナビ
アイカ
今年1月にスマリッジさんで成婚をしました。
私は、以前大手での結婚相談所で活動をしていましたが、
真剣に交際を続けていこうと思っていた矢先に突然交際相手からの交際中止から婚活疲れにより一度諦めた経験がありました。
それでも結婚を諦められず思い切ってスマリッジさんに登録をしました。
活動させて頂いた期間は4カ月間でしたがその間のサポートが万全で助かりました。
そして、成婚退会の際に「自分を褒めてあげてください」と温かいお言葉を頂いた時には思わず泣きそうになりました。本当にスマリッジさんでご活動してよかったと思っています。引用:婚活ナビ
アイカ
[icon name=”arrow-circle-right” class=”” unprefixed_class=””] スマリッジを利用する
スマリッジの悪い口コミ・評判
スマリッジの悪い口コミも必死に探しましたが、正直この1つしか見つかりませんでした。
スマリッジ退会するのでレポ!
理由はやはり私が希望するお相手がいなかったこと。でも真剣にお相手探してる人にはオススメです!
❶対応が丁寧で迅速❷JBAやBIJの会員と出会える割にはお値段がリーズナブル❸ネット運営のみだから変な干渉がない(逆に手厚いサポートはない)— こじいも(Imoko Kojima) (@chanhima1226) April 20, 2020
合う合わないはそれぞれですから、もちろん希望する相手がいないこともありますね。分かりやすいところで言うと、年齢層。スマリッジでは30〜40代がほとんどです。なので、20代の相手と出会いたい!と思っている人はなかなか希望する相手と巡り会えないでしょう。
スマリッジのよくある質問
よくあるスマリッジでの婚活や入会に関する質問にお答えしておきます。
支払い方法は何でできる?
支払い方法は、クレジットカードのみです。
取り扱いは、VISA、JCB、Master、American Express、Diners Club、Discoverに対応しています。デビットやプリペイドカードは利用不可です。
支払い決済日はいつ?
締め日は月末で、翌月10日に決済されます。
契約後に退会したくなったら?
契約書面を受け取った日から8日間以内であれば、契約の解除が可能です。
アドバイザーやスマリッジの運営に問い合わせましょう。
お見合いの場所は相手と決めるの?
場所、日時などお見合いはアドバイザーがセッティングしてくれます。
お互いにやりとりをして場所や時間に悩む必要はありません。お互いのアドバイザーを通じて場所と時間をお知らせされます。
待ち合わせに遅れそうになったら?相手がこなかったら?
アドバイザーに連絡をしましょう。
もしも、待ち合わせ時間に遅れそうであったり、待ち合わせ場所に行っても相手がいなかった場合は、「公式ホームページの問い合わせ」か電話(会員専用窓口:03‐6380‐5481※10:00~17:00)でアドバイザーに連絡をしましょう。
さいごに
最後までお読み頂きありがとうございました♪
いかがでしたでしょうか?
スマリッジがどんな結婚相談所なのか把握できましたか?
今回のポイントのまとめとしては、
- 圧倒的な低価格
- オンラインで完結可能
- 全会員が証明済で安心
- 資格有アドバイザーが心強い
- 国内最大級の会員数
しっかりとポイントを押さえて、最大限に活用していきましょう。
これほど安く、サービスがしっかりとしている婚活相談所は他にないので、本気で婚活をしたいけど迷っているという人はお試しにでも使ってみて損はないでしょう♪
[icon name=”arrow-circle-right” class=”” unprefixed_class=””] スマリッジを利用する
もっと気軽に、安く婚活をしたい人
もっともっと「気軽に婚活がしたい」「それでも初期費用15,000円は高い!」という人には、婚活マッチングアプリがオススメです。
登録料は掛かりませんし、月額料金は半分くらいです。しかし、もちろん安全性や、証明書提出による信頼度があるのは婚活相談所です。その上で、もっと気軽に婚活をしたいと言う人にはマッチングアプリ!
その中でも真剣度の高いアプリをいくつかご紹介します♪ こちらの「【2020最新】マッチングアプリ人気ランキング出会い目的別19選」ではジャンル別にマッチングアプリをご紹介しています。

ユーブライド(youbride)
会員数 | 年齢層 | 目的 | 料金 |
190万人以上 | 25~40代 | 恋活・婚活 | 男性2,400円~ 女性:無料 |
特徴 | ・過去5年で10,708人も結婚成立 ・更に毎日3万人が婚活中 ・3ヶ月以内に結婚が57% ・中身重視でミスマッチが少ない ・離婚歴がアリでも出会える | ||
>>ユーブライドの評判は?本当に出会える?年齢層や料金、結婚率も解説 |
[icon name=”arrow-circle-right” class=”” unprefixed_class=””] 公式ホームページ
マリッシュ (marrish)
会員数 | 年齢層 | 目的 | 料金 |
80万人以上 | 20~50代 | 婚活 | 男性3,400円~ 女性:無料 |
特徴 | ・累計マッチング200万件以上 ・平均恋人成立期間:3ヶ月半 ・婚活、再婚活、子持ちと幅広い ・若い世代〜晩婚まで対応 ・シングル優遇プログラムあり | ||
>>マリッシュ(marrish)マッチングアプリを始める人必見!【攻略】 |
[icon name=”arrow-circle-right” class=”” unprefixed_class=””] 公式ホームページ
\この記事を読んだ人はコレも読んでいます/
[…] 【攻略】aocca(アオッカ)の評判は?サクラ・業者や料金、年齢層、使い方 […]
[…] \30代以上でも即会いが可能/ >>aocca(アオッカ)の評判は?サクラ・業者や料金、年齢層、使い方 […]
[…] じく即会いできるマッチングアプリで、30代が35%、40代が15%とクロスミーでも出会いやすい。「aocca(アオッカ)の評判は?サクラ・業者や料金、年齢層、使い方」で詳しく解説しています♪ […]
[…] スマリッジの年齢層・評判・料金など【婚活に人気のワケ】を徹底解説 […]
[…] >>スマリッジの年齢層・評判・料金など【婚活に人気のワケ】を徹底解説 […]